ずぼらミニプリスト(ミニマリスト+シンプリスト)アラサーOLのブログ

ミニマリスト+シンプリスト=ミニプリスト✨ ミニマムに。シンプルに。

【ミニマリストへの道】収納ケースが不要な理由3つとは?

f:id:noanoblog:20211006234005j:plain

 

こんにちは、人間関係も物も断捨離中の、ミニマリストを目指しているアラサーOLのあです。

今回は収納ケースを捨てることの大切さをご説明したいと思います。

 

 

物の管理がしやすくなる。

蓋付きの収納ケースの場合、中身が外から見えません。例えば予備品として化粧品、薬、本、などを収納していても、在庫管理がきっちりできず、複数同一アイテムを購入してしまうことがあります。もし収納ケースがない場合は、必要な分だけ購入するようになるため、無駄な買い物を防ぐことができます。無くなったら、近くのスーパーやコンビニに買いに行けばいいので、街が「自分の収納ケース」と考えると気が楽になります。

 

スペースがあると、そこに物を入れたくなる。

デットスペースを活用するために、さらに収納ケースや隙間家具を購入してしまうことがあります。私も台所やベットの下などにきっちり収まる収納ケースを持っていましたが、やはり、そこにスペースがある分、気がつけば物を詰め込んでいました。今はベットの下も空っぽです。

 

掃除がしやすくなる。

収納家具が無くなったら、一番のメリットは掃除の手間が減ることです。数ヶ月から一年放置していると、知らず知らずのうちに、収納ケースの中や外に埃やゴミ、髪の毛が溜まっていることがあります。そもそも収納ケースがなければ、サッと拭くだけで掃除が終わるので、綺麗な空間を保ちやすく、家事全般の時短にもなります。

 

そんなわけで、今日も収納ケースを一つ処分しました。

ものが減ってくると、本当に大事にしていることが見えてくるようになりました。無駄な買い物が減った分、どんどんIDECOやNISAの投資にも回せるので、いいことがたくさんあります。

f:id:noanoblog:20211006233355j:plain

 

 

ものを捨てられない人の心理とは?

 

f:id:noanoblog:20211005223332j:plain

こんにちは、ミニマリストを目標にしている、アラサーOLのあです。
今日は、ものが捨てられない人の心理をご紹介します。

 

不安症

モノがあることで、安心感を得ることができます。そのために、家の中には2個も3個も予備のストックがあることが多いです。もちろん地震や台風、その他災害に備える準備は大切ですが、不用品の一例として、ボールペン10本位持っている場合もあります。この習慣は予備の〇〇としてどんどん増加していきます。例えば、予備のクレジットカード、財布、化粧品、洗剤、メガネ、時計等、予備のモノを持つことで「安心感」を得ている場合があります。

 

見栄っ張り

部屋を見渡すと、年に1回使うか使わないかのブランド物バッグや財布があったりします。それ以外にもブランドモノの服、靴など自分の見栄を満たすためにモノを買い集めてしまう傾向があります。確かにブランドのモノは品質も良く長持ちすることもありますが、毎日の生活の中でどれだけ必要なものかを考えることが大事です。

 

優柔不断

今使うもの、本当に必要な物が決められず、捨てることも決断できないので、どんどん物が溜まっていきます。私の場合も「いつか使う」と思って保管していたものが溢れてきました。結局、捨てるか使うか悩んでいる間にどんどん土日の貴重な休日が過ぎていっていました。

 

物を買うことがストレス発散の手段

会社や友達と嫌なことがあった時、ついつい買い物してストレスを発散してしまう習慣を持っている人がいます。そんな時「今日は辛いことがあったから、買い物してもいい日」と自分で言い訳をしてしまいますが、結果的に嫌なことがあったその後の買い物で、さらに時間もお金も浪費しているということに、当時の私は気づきませんでした。

 

断捨離は自分の不要な物に対する「執着心」を捨てることから始まります。そして、本当に大切なものに囲まれた、質の高い日常を過ごすことができるように、私も汚部屋を卒業できるように頑張ります!

 

【断捨離からミニマリストへの道】子供部屋おばさんだった私の、汚部屋あるある8選

f:id:noanoblog:20211005000616j:plain


こんばんは、ミニマリストを目指しているアラサーOLのあです。

 

この記事では、アラサーまで子供部屋おばさんだった私の、汚部屋あるある8選をお教えします。

 

服はたくさんあるのに、今日着ていく服がすぐに決められない。

断捨離や片付けで一番手強いのが、クローゼット。所有している服が100着以上あるのに、お見合いに着ていく服を選ぶために、毎朝1時間近くファッションショー並の着替えをして、結局いつも着ているワンピースに落ち着くパターンを繰り返す。そして準備は早くからしていたにも関わらず、友達やデートの待ち合わせ時間ギリギリに到着する結果になる。

 

勉強しないのに本棚に資格の本が大量にある。

クローゼットに次いで手強いのが、本棚でした。キャリアアップを目指して、英語のTOEICだけじゃなく、英検、中国語、アラビア語、フランス語、簿記、大学の時の教科書などなど、捨られないもの、飾っているものがたくさんありました。まるで今思い返せば、自分が全部習得したような気になっていたのでしょう。結果どれも中途半端になったので、一旦全部メルカリなどのフリマアプリで処分しました。今は本当に受ける試験の本だけ置いてます。

 

使いかけの何個も持っている「もの」がある。

消しゴムが2個も3個も4個も次々と本棚、引き出し、鉛筆たての底、収納ケースの端っこなど、いろんなところから見つかります。ハサミも4本持っていたり、筆ペンなんて3本以上出てきます。文房具は基本1セットずつ部屋にあれば十分ということに気づきました。

 

「いつか使うサングラス」を持っている。

海外旅行に行ったときに買った女優バリに顔が隠れるサングラス。部屋でつけてみると、ギャグにしかならないぐらい似合わないのに、なかなか捨られません。「また海外旅行に行った時に使うと思うから置いておこう。」と思っている間に好みが変わったり、コロナが流行って旅行に行けなくなったり。基本的に今使わないものは、これからも使わないことが多い気がします。

 

「念の為」で保管している使用期限切れの薬がある

風邪をひいて病院に行ったり、関節痛でロキソニンなどの鎮痛剤をもらったりした、「飲みきれなかった薬」ですが、全部保管してました。もしかしたら突然痛くなるかも、、、と念の為に置いていた薬ですが、気がついたら3年以上救急箱の中に入っていることもあります。

 

家にはもうない「家電の保証書」がある

保証書を保管するためにファイリングしていたのですが、見直すことなんで人生でありませんでしたので、気がつけばパンパンに膨れ上がっていました。前に乗っていた自転車の保証書、壊れたデジカメの説明書兼保証書等、溢れんばかりの不要書類です。

 

化粧品の試供品が20個以上ある

通販で化粧品を買うと、自分が普段使わないような化粧品の試供品がプレゼントとして送られていることがあります。また薬局で買い物した時にも、お試し版として貰うことがあります。ふと気がついたら、ファンデーション・乳液・日焼け止め・化粧水・化粧落としなど、全く使わないブランドなのに、山のように溜まっています。

 

ゴミや埃の巣になる収納ケースが至るところにある

真っ白に揃えた百均の収納ケースも、一年たてば、底の方にゴミ、ほこり、たまに髪の毛など汚れが溜まっていたりします。またリップ用に買ったケースの中に、化粧品の試供品が入っていることもあります。気がつけば収納ケースいっぱいに、不用品が詰め込まれています。

 

一日一捨を心がけて、毎日物を捨てると、部屋も心もスッキリ解消していくことが実感できるようになります。

 

 

【つみたてNISA経過報告】貯金ゼロから積立NISA楽天を1年半年してみた結果

こんばんは、ミニマリストになりたいアラサーOLのあです。

 

本記事のテーマ

貯金ゼロだけど、節税プラス老後資金が貯められるという噂のつみたてNISAの始め方【1年で約40万円】

 

読者様へ前置きメッセージ

本記事ではこれから「つみたてNISA」を始めたいけど、一年後、どんな結果になるか分からないという方に向けて書いています。

この記事を読むことで、「1年間で100万円貯まる目標設定、具体的な始め方」をイメージできるようになると思います。

 

積立NISAを始めた経緯

職場の先輩(55歳♂)がFIRE(早期退職)を目標に株式投資とNISA、IDECOをしていると去年小耳に挟み、信じやすい私は、おじいちゃん先輩のアドバイスを元に、ノリと勢いに任せてNISA口座とIDECOをコロナ禍真っ只中に開設し、あっという間に100万円評価金額に達成した経験を元に、執筆します。

 

それではさっそく見ていきましょう。

 

前提条件:私の年収は去年転職したばかりなので、約300万円です。婚活で一人暮らしを経験するために、去年の4月、NISAを始めたと同時にシェアハウスに住み始めています。

 

①積立NISA:毎年40万円を上限として一定の投資信託が可能です。(つみたてNISAの概要ー金融庁)。 私の場合2020年4月〜12月の間の上限40万円と、2021年1月〜8月 33333x8ヶ月分で266,664円の計666,664円→こんな細かい数字になるのは、年間の上限40万円を毎月分割して、定額クレジット引き落とししているためです😊

 

②NISA分積立費用から、貯金額にまだ余裕があったので、毎月プラスアルファで16,6667円x12ヶ月(投資信託)=200,004円分を追加投資しました。

 

③上記の数字で見ると細かいですが、毎月5万円ずつ16ヶ月約90万円投資信託に投資した感じになります。

 

【結果】1年4ヶ月で25万近く増えました!!!これで、NISAで得た利益分は非課税とのことなので、素晴らしいシステムです!!

f:id:noanoblog:20210910221711j:plain

 

私は積立NISAはクレジットが楽天経済圏なので、クレジット払いができる楽天証券IDECOはリスク分散のためにSBI証券で節税対策プラス老後資金貯金を去年の4月から始めています。

 

老後資金もこの調子で貯めていきたいと思います!

 

f:id:noanoblog:20210912222118p:plain

 

 

 

 

 

ミニマリストに憧れて断捨離

まず取り組みたいのが、断捨離!

 

f:id:noanoblog:20210812230811p:plain

「目標ミニマリスト!!」

 

とは言いつつ、

もうすでに山のようなパンパンに膨らんだゴミ袋を十数袋捨てます。

 

というかあっし、ミニマリスト目標とかいう前に、

気がついたら、ゴミと住んどる!!!!!

f:id:noanoblog:20210812231057p:plain

もしや40年もののゴミたちか?????!!!!!

 

毎日一捨を目標に、部屋も自分もデトックスを頑張ります!